ギャッベの柄・色の意味を知るともっとギャッベが好きになる

物語あるギャッベ

https://amzn.to/47C0O4g

「ギャッベ」とは、イランのカシュガイ遊牧民女性が手作業で織る絨毯のことです。

一枚のギャッベには、織った人の思いや願いなど、温かい気持ちがこもっています。

そんなことを想像しながらギャッベを見るのが、私は大好きです。

ギャッベは、今あるものへの感謝の気持ちや、家族や大切な人の幸せを願う気持ちが込められた、物語のある絨毯だと思います。

そして、ギャッベの柄や色にも、カシュガイ遊牧民の伝統的な様々な意味があることを知りました。

ここでは、そんなギャッベの柄や色の持つ意味について解説します。

最後まで読むことによって、あなたも、もっとギャッベが好きになると思います💕

ギャッベのデザイン

パッチワーク柄のギャッベ

カラフルで、小さなモチーフが集まったパッチワーク柄。

カシュガイ遊牧民のテントの中に敷き詰められた何枚もの絨毯をイメージしているとも言われています。

モチーフの中に隠れている文様を探すのも楽しいです💖

 

風景を描いたギャッベ

風景画のようなデザインのギャッベには、何か引き込まれるようなパワーがあります。

その自然の風景からは、エネルギッシュなパワーだけではなく、時には、せつなさや寂しさや優しさなど様々な感情も感じ取ることができます。

カシュガイ遊牧民が暮らす大地への感謝の気持ちが伝わって来ます。

グラデーション柄のギャッベ

グラデーション柄は、現代の日本のインテリアにも合わせやすい上品なデザインです。

微妙なカラーのグラデーションが、鮮やかで、本当に綺麗です。

Life is Beautiful
ギャッベの色にも、意味があります!
意味を知って、ギャッベを見ると楽しい😍

動物の模様の持つ意味


ラクダの模様の意味

ギャッベラクダの文様の意味

カシュガイ遊牧民にとって、ラクダは移動する時に、テントや生活用品などを運んでくれる大切な動物でした。

ラクダを何頭飼っているかという事は、現代で言い換えるなら、クルマを何台所有しているかということです。

カシュガイ遊牧民にとって、ラクダは成功の証・富の象徴です。

羊やヤギの模様の意味

ギャッベ動物の文様の意味

遊牧民にとって、飼っている羊やヤギは財産であり、お金以上のものです。

カシュガイ遊牧民は、裕福さの基準を、お金ではなく、羊やヤギを何頭所有しているかで判断します。

羊やヤギの文様には、財産が増えて、お金に困らないような意味があります。

ライオンの模様の意味

ギャッベライオンの文様の意味

「百獣の王」と呼ばれるライオンは、まさに力強さやたくましさを表し、プライド高き権威の象徴の意味を持ちます。

カシュガイ遊牧民が暮らす地域では、ライオンは生息しておらず、実際は見たことのない姿を想像で織っていたため、ライオンの顔が何となく人の顔っぽいものが多かったりします。

ギャッベを織るカシュガイ遊牧民の女性が憧れる男性の顔に似ていたりするのかも…。

鳥の模様の意味

ギャッベ鳥の文様の意味

カシュガイ遊牧民は、鳥は「神様の使者」と信じていたという説もあり、鳥は幸せを運んでくる動物と信じられていました。

自由に空を羽ばたく姿は、何不自由のない生活への憧れの意味もあります。

人の模様の意味

ギャッベ人の文様の意味

人の文様には、子孫繁栄や子供の健康などの願いがあります。

カシュガイ遊牧民の女性が、我が子の幸せを願ったり、子宝に恵まれるよう願う思いも込められているのかもしれません。

スカートをはいている小さな文様が愛くるしいです。

植物の模様の持つ意味

生命の木の意味

ギャッベ樹の文様の意味

カシュガイ遊牧民が暮らす土地は、乾燥した気候で木々が生い茂るということはありません。

しかし、大平原の中でポツンと立つ大きな木があったりします。

中でも、空に向かって真っすぐに伸びる糸杉の木は神秘的で、カシュガイ遊牧民の女性は、その様子を我が子の成長と重ね合わせ、子供が健やかに成長するよう願いを込めていたようです。

そんな真っすぐに高く伸びていく糸杉の木は、倒れないように、地面の下では、根っこをしっかりと張りめぐらせ、長い年月を生き続けています。

まさに、「生命の木」です。

木の文様には、子供の成長や長寿・家族の健康などの意味があります。

ザクロの木の意味

ギャッベザクロの文様の意味

木の文様の中でも、たくさんの実を実らせたザクロの木には、特別意味があります。

ザクロは、ひとつの果実の中に、たくさんの種を宿します。

その種の様子から、「子孫繁栄」や「作物の豊穣」などの意味があります。

また、ザクロの実は食料になり、ザクロの皮はギャッベの染料として使用してカシュガイ遊牧民の役に立つのです。

そして、地面に落ちたザクロの実は、養分となり、また木の成長に繋がることから、イランでは「輪廻転生」の意味もあります。

花の模様の意味

ギャッベ花の文様の意味

春に咲く花への思いがあり、自然への感謝の気持ちが表れているとも言われます。

また、花の文様は、オオカミの足跡を表している場合もあります。

オオカミが来ないように願う「災い除け」の意味もあります。

図形や記号の模様の持つ意味

四角形の模様の意味

ギャッベ四角の文様の意味

四角形の文様には、ふたつの意味があります。

① 井戸を表す

乾燥した原野で暮らすカシュガイ遊牧民にとって、生きていくために、水は貴重で大切なものです。

それは、飼っている羊やヤギなどの動物にとっても、生きていくために必要なものです。

四角形の文様は、水をたたえた井戸を表しています。

大切なものがあるという感謝の気持ちかもしれません。

 窓を表す

窓は、外から家の中へ幸せが入って来る所であると、カシュガイ遊牧民は考えており、窓から入って来る幸せを願う意味があります。

カシュガイ遊牧民は、テントを住まいとしており、テントには窓がありません。そんな窓への憧れを、ギャッベの文様として織り込んだとも言われています。

  

  

ひし形の模様の意味

ギャッベひし形の文様の意味

ひし形は、ペルシャ語で「トランジ」と言います。

トランジは、カシュガイ遊牧民にとって、最も重要な文様で、「カシュガイ族の誇り」「カシュガイ族のアイデンティティー」を表します。自分は、何者でもなく自分自身であるというカシュガイ族の強い信念を読み取ることができます。

Xの模様の意味

ギャッベ Xの文様の意味

Xの文字には、「永遠」という意味があります。

家族の幸せや、健康が永遠に続くよう「永遠の生命」を願っています。

ジグザグ線の模様の意味

ギャッベ ジグザグ文様の意味

ジグザグの文様は、水の流れを表しています。

乾燥した土地で暮らすカシュガイ族にとって、水は貴重で大切な命の源です。

そんな水への感謝の気持ちが込められています。

縦のジグザグ文様は、川を表し、横のジグザグ文様は、湖を表します。

S字の模様の意味

ギャッベ S字の文様の意味

横向きになったS字の文様を「ケルマック」と言います。

ケルマックとは、小さな虫を表します。

ケルマックを、ギャッベに織り込むことで、災いが入らないようにという願いが込められています。

ギャッベの色が持つ意味

赤色

見るだけでエネルギッシュな色の赤色のギャッベ。

太陽の赤、夕日の赤を連想させてくれます。

そして、元気に走りまわる子供のほっぺたを表しているとも言われています。

赤色のギャッベには、躍動感・元気・ポジティブな明るく楽しい気持ちなどの意味があります。

緑色

 

ギャッベの緑色は、春の大地を表しています。

乾いた砂漠にも、雨によって、草木が芽吹きいちめんに緑に覆われる季節が春です。

草木の生命力を感じ、改めて、自然に感謝する季節を表しています。

青色

青い空、もしくは豊富な水をイメージさせる青色のギャッベ

大自然への感謝の気持ちとともに、静かで穏やかな雰囲気を醸し出します。

青色のギャッベには、自然への感謝の中で感じる幸せを意味しています。

黄色

ギャッベの黄色は、カシュガイ遊牧民が暮らす砂漠をイメージしています。

砂漠が干しあがる季節には、カシュガイ遊牧民は羊のために、生活の場を緑の多い地に移動します。

そんな時、懐かしい故郷を思い出しながら、黄色のギャッベを織るとも言われています。

大切な故郷を思いながら織るギャッベは、少し切なさも感じます。

まとめ

ギャッベの柄や色に、それぞれ、このような意味があるなんて知らなかった…。

ひとつひとつの文様や色に、カシュガイ遊牧民女性の、家族の幸せを願う祈りや願いがあったことを知り、私は、ますますギャッベが大好きになりました。

こんなに温かい気持ちのこめられた絨毯があるだろうか…?

自然の大地を大切に思い、感謝の気持ちを持つカシュガイ遊牧民は、私たち日本人が忘れている人間としての原点の生き方を貫いているのではないかと思いました。

まだまだギャッベの世界は奥深いようです。

Life is Beautiful
もっともっと、いろんなギャッベを見てみたい💕

人気の記事