バンブーブラインドを購入する前に知っておきたいこと

自然素材の「竹」を使ったバンブーブラインドは、おしゃれな空間作りに人気のインテリア商品です。

天然素材のその質感は、温かみのある心地よい空間を演出してくれます。

ここでは、バンブーブラインドの購入を検討されている方にむけて、バンブーブラインドについて詳しく解説していきます。

バンブーブラインドの特徴や種類などを知った上で購入することをおすすめします。

バンブーブラインドとは?

Contents

バンブーブラインドとは?

竹(バンブー)の特徴

竹の特徴

バンブーブラインドのスラットは天然素材の「竹」です。

竹は他の植物と比較して強度があり、柔軟性があるのが特徴です。

竹の表面には、節やすじ、斑点などが見られ、竹独特の表情があります。

竹の香りは、森林の中にいるようなリラックスに適した香りとも言われています。

また、竹の成長は非常に早く、一年で数十メートルに達する種類のものもあります。

そのように成長の早い竹を、バンブーブラインドとして有効活用することは、森林保全にも繋がることです。

バンブーブラインドの特徴

バンブーブラインドの特徴

バンブーブラインドのスラットとインテリア

天然素材の竹を使用したバンブーブラインドは、アルミブラインドやバーチカルブラインドにはない温かみを感じるブラインドです。

竹を薄板にしたバンブーブラインドのスラットは、竹独特の表情があり、自然の節やすじ、色のばらつきを楽しめます

中には、ホワイトにペイント塗装されたバンブーブラインドも販売されています。

竹の醸し出す雰囲気は、さわやかなリゾート感を感じさせ、アジアンテイストのインテリアに馴染みます。

また、ナチュラルテイストのインテリアにはもちろん、北欧インテリアや和モダンインテリアにも合わせやすいです。

バンブーブラインドの仕組みについて

横型のブラインドであるバンブーブラインドは、操作コードを操作することで、全体の昇降やスラットの角度調整ができます

全体の昇降は、全開・全閉もでき、途中で止めることも可能です

そして、スラットの角度を調整することで、光の入り具合の調節ができ、スラットを倒すことで目隠しもできます

バンブーブラインドは、天然木のウッドブラインドと比べ安価で、軽量と言う理由などから注目をされています。

「バンブーブラインド」はニチベイだけ!

ニチベイは、ブラインド・ロールスクリーン・間仕切りなどインテリア商品を開発・製造・販売している総合メーカーです。

ブラインドメーカーは、ニチベイの他にタチカワブラインドとTOSOが国内大手メーカーの3社です。

その3社の中で、バンブーブラインドを取り扱っているのはニチベイだけです。

バンブーブラインドはニチベイ!

ニチベイバンブーブラインドの操作方法は2種類!

ニチベイのバンブーブラインドの操作方法は2種類です。

・ループコード式

・コード式

それぞれの操作の特徴を知って、どちらにするか選びましょう。

①ループコード式

ループコード式

★ループコード式の操作方法★

ループコード式は、ループ状になった布製コードで操作します。

ループになった手前のコードを下に引き続けるとブラインドは上昇し、奥側のコードを下に引き続けるとブラインドは下降します。

スラットの角度調節は、手前と奥側の両方のコードを交互に、少し引くと、スラットの角度調節ができます。

*製品幅38cmからしか製作できないので、幅の狭い窓は要注意!

★ループコード式の特徴★

操作コードがループ状になったコード1本なので、シンプルな見た目ですっきりした印象です。

コードが絡まることもありませんが、ループになっているので、子供さんが引っ掛けないよう注意が必要です。

その場合、付属のコードクリップを使い、子供さんが手の届かない高さでコードを止めておくことをおすすめします。

構造的にコード式と比べ、しっかりとした作りなので、広い掃き出し窓にはループコード式がよいです。

50㎝以下の幅の狭い窓には対応できないので注意しましょう。

ループコード式の製作可能サイズ

製作可能幅:50㎝~200cm

製作可能高さ:45㎝~300㎝

最大製作可能面積:5.5㎡以内

出典:Nichibei

②コード式

★コード式の操作方法★

「コード式操作」は、昇降コードと調光コードが、別々になっており、それぞれで操作します。

<昇降>

昇降コードを、少し内側に引いて、コードに手を添えて、上げ下げします。止める時は、コードを外側に引きます。

*昇降の際は、必ず、スラットを水平にした状態で行うこと!

<調光>

スラットの角度調節は、調光コードの手前と奥側の両方のコードを交互に、少し引くと、スラットの角度調節ができます。

*製品幅25cmから製作できます!

★コード式の特徴★

コード式は、操作コードが2本なので、見た目すっきりはしません。

コードが細いため、切れたりすることも考えられます。

構造上、昇降コードの一本だけをうっかりと引っ張ってしまうと、スラットが斜めに上がることもあります。

昇降する時は、昇降コードのボール部分を引っ張るように操作しなければなりません。

どちらかというと、小窓や腰窓におすすめです。

コード式の製作可能サイズ

製作可能幅:30㎝~200cm

製作可能高さ:30㎝~250㎝

最大製作可能面積:2.5㎡以内

コード式の価格は、ループコード式よりも安価です。

出典:Nichibei

Life is Beautiful
個人的おすすめはループコード式!
不具合や故障が起きにくい!

ニチベイバンブーブラインドは7色のカラー展開!

カラーバリエーションは全7色!

ニチベイのバンブーブラインドのカラーバリエーション

ニチベイのバンブーブラインドのカラーバリエーションは全7色です。

塗装仕上げによって、ペイント塗装とステイン塗装の2タイプに分かれます。

ペイント塗装2色

シャビーシックインテリア

PK388(スノーホワイト)・PK389(スワンホワイト)の2色はペイント塗装です。

ホワイト系の塗装をすることで、竹の風合いを感じさせず、天然木のウッドブラインド風が特徴です。

天然木のウッドブラインドよりも安価なので、予算を抑えたい時にはおすすめです。

北欧インテリアやシャビーシックインテリアに似合う色合いです。

ステイン塗装5色

PKPK390(ナチュラルバンブー)・PK391(アーモンド)・PK392(ブラン)・PK393(ブラウニー)・PK394(ローストビーンズ)の5色はステイン塗装です。

ステイン塗装は、ペイントとは違い、竹に染み込ませて着色する塗装方法なので、竹の風合いや質感を活かしたナチュラルな仕上がりが特徴です。

北欧インテリア・ナチュラルインテリア・インダストリアルインテリア・モダンインテリア・和モダンインテリアなど、あらゆるインテリアテイストに対応できるカラーバリエーションです。

バンブーブラインドの取り付け方は2種類!

バンブーブラインド取り付ける場合、2種類の取り付け方があります。

・天井付け

・正面付け

窓枠内に取り付ける天井付け

バンブーブラインドのの天井付け

窓枠内にバンブーブラインドを取り付けると、壁面とフラットな状態になり、すっきりとスマートな印象になります。

両サイドと上部に数ミリの隙間ができるので、多少光漏れがあります

全開した時、たたみ代が窓枠内に溜まるので、窓の有効開口高さが低くなります

なお、窓枠内の取り付ける場合は、窓枠内の奥行寸法が最低8㎝以上必要です。

Life is Beautiful
カーテンボックスに取り付ける場合も「天井付け」になります。

カーテンボックスに天井付けする場合のバンブーブラインドの製品幅は、窓よりも左右5㎝以上ずつ長くすると実用的です。

窓を覆うように取り付ける正面付け

バンブーブラインドの正面付け

正面付けにして窓を覆うことで、光漏れが少なくなります

また、正面付けにするこで、窓が実際よりも大きく見えるので、開放感や迫力を感じさせたりします。

窓の上の壁に正面付けをする場合は、ビス止めできる下地があることを必ず確認して下さい。

下地のないところにビス止めした場合、ブラインドが落下する危険があります。


バンブーブラインドのデメリットとメリット!

バンブーブラインドのデメリットとメリット

バンブーブラインドの購入を検討する場合、デメリットとメリットを知っておくことは大切なことです。

見た目だけや価格だけで選び、実際は使い勝手が悪く毎日の生活にストレスを感じるなどの後悔のないようして下さい。

ここでは、バンブーブラインドのデメリットとメリットを細かく解説していきます。

バンブーブラインドの6つのデメリット

①スラットの耐久性は強くない

バンブーブラインドのスラットは、天然素材の竹を集めた集成材です。

スラットの厚みは、天然木のウッドブラインドよりも薄く、そのため、故意に力を加えたりすると、割れたり欠けたり破損したりすることが考えられます。

そして、天然の竹なので水分に弱く高温・多湿の空間には不向きです。

結露が発生する窓や、雨にあたる場所の取付けは、カビが発生することも考えられますので、おすすめできません。

②使い始めに特有の臭いはある

使い始めは、竹特有の香りと塗装の臭いが混ざり臭いを感じることがあります。

人体に影響を及ぼすものではありませんが、臭いに敏感な方は気になるかもしれません。

しかし、使い続けていくと、臭いは薄れていきます。

③遮光性・断熱性・遮蔽性はない

バンブーブラインドのスラットは、薄い集成材のため、スラット自体がぼんやりと明るく見えたり、全閉しても部屋の明かりは漏れます

ブラインドの構造上、羽根の隙間やコード穴から、光や熱は漏れるため、遮光性や断熱性は期待できません

④お手入れは手間がかかる

バンブーブラインドは水拭きすることはできません。

スラットについたホコリや汚れは、モップや乾いた布で拭き取ります。

重なったスラットを一枚ずつ拭く作業は手間がかかります。

⑤頻繁に上げ下げをする大きな窓には不向き

ループコード式のバンブーブラインドは、昇降の操作に時間がかかります。

掃き出し窓のように高さのある窓の上げ下げとなると、ループコードを何度も何度も引き続ける動作になります。

室内外の出入りの多い掃き出し窓には、その度に上げ下げをすることがストレスになるかもしれません。

⑥たたみ代が大きい

バンブーブラインドを上まで上げ切った時の、スラットの集まりを「たたみ代」と言います。

ウッドブラインドの厚みほどではないのですが、バンブーブラインドにもスラット一枚に厚みがあるため、スラットの枚数が多くなればなるほど、たたみ代も大きくなります

ロールスクリーンのように、上げ切った時にコンパクトには納まりません。

窓を開放的に使いたい場合は、たたみ代分、取り付け位置を高くするなど、あらかじめ計算しておきましょう。

《参考》

バンブーブラインド ループコード式

製品高さ 200cmの場合のたたみ代

約 21.5cm!!

バンブーブラインドの4つのメリット

バンブーブラインドのデメリットをお伝えしましたが、バンブーブラインドならではのメリットもたくさんあります。

①ウッドブラインドに比べ安価

バンブーブラインドは、天然木のウッドブラインドに比べ安価です。

予算を抑えたい時には、おすすめします。

《参考》

バンブーブラインドとウッドブラインドの価格比較

ループコード式 W180cm ✕ H180cm の場合の比較

・バンブーブラインド 66,900円

・ウッドブラインド  78,700円

*消費税・取り付け費・商品梱包輸送費別

②ウッドブラインドに比べ操作が軽い

バンブーブラインドは、一枚のスラットの厚みが、ウッドブラインドに比べ薄く、本体重量が軽いので操作が比較的軽いです。

Life is Beautiful
販売店やショールームで現物を操作してみることをおすすめします!

③一台で調光・昇降の機能がある

バンブーブラインドに限らずブラインド全般に言えることなのですが、スラットの角度を変えることで、外からの視線をカットしながら、部屋に入る光の量を調節することが可能です。

カーテンのように、ダブルレールを取り付けてドレープカーテンとレースカーテンを前後に吊る必要もなく、一台で、調光・昇降を行うことができます

④どんなインテリアにも似合う

ニチベイバンブーブラインドは、カラーバリエーションが豊富なので、あらゆるインテリアテイストに対応できます。

バンブーブラインドは、天然素材のためスラット一枚ごとに色の濃淡があり、木目(節・スジ・斑点など)の出方が違います。

一枚として同じものはなく、自然の風合いを楽しみましょう。

バンブーブラインドを注文する際の注意点

バンブーブラインドを注文する時、操作方法と色選びと取付け方が決まった後、注意するべき大切なことがあります。

①操作コードの位置

バンブーブラインドの操作方法が決まったら、操作側を決めなければなりません。

毎日の使い勝手をイメージしながら、右側と左側とどちらが使い勝手がいいか考えることが大切です。

操作側を決めるポイント!

・操作側に行くまでの動線のイメージ。

・窓周りに干渉する家具などはないか。

・窓を開けた時、どちら側の操作が邪魔にならないか。

・家族で誰が一番操作するようになりそうか。

(その人が操作しやすいのはどちら側か。)

後で操作側の変更はできないので慎重に考えましょう。

②操作コードの長さ

バンブーブラインドの操作方法と操作側が決まったら、操作コードの長さを考えましょう。

取り付ける高さに対して、短すぎても長すぎても不便です。

ニチベイでは、注文時バンブーブラインドの取り付け高さによって操作コードの長さが決まってきますが、コードの長さを指定することもできます。

おすすめの操作コードの長さで不便はなさそうか確認することも大切です。

《参考》

ニチベイの取り付け高さと操作コードの長さ

★ループコード式★

★コード式★

③製品サイズの決定(幅と高さ)

ここで大事な事は、採寸の仕方です。

採寸の寸法が間違っていれば、製品サイズも違ってきますので、くれぐれも慎重に!

バンブーブラインドの取り付方によって採寸方法も変わり、製品サイズの出し方も変わります

バンブーブラインドの発注製品サイズは、幅は5mm単位・高さは1cm単位の注文になります。

窓枠内に付ける場合のサイズの決定の仕方

★窓枠内に天井付けする場合の採寸の仕方

窓枠内の幅と高さを測ります。

★窓枠内に天井付けする場合の製品サイズの出し方

・製品幅  ⇒ 実寸法から1cm引いた寸法を5㎜単位で注文。

・製品高さ ⇒ 実寸法で注文。後で高さ調節で短くできます。

  

★窓上の壁面に正面付けする場合の採寸の仕方

窓枠の外側の寸法を測ります。

★窓上の壁面に正面付けする場合の製品サイズの出し方

・製品幅  ⇒ 実寸法に右側5cm、左側5cmプラスして注文。(窓の両サイドに干渉するものがないか確認を!)

・製品高さ ⇒ 実寸法に上下7㎝ずつプラスして注文。

(窓の上下に干渉するものがないか確認を!)

<注意!>

窓枠が壁面より部屋側に飛び出ているよようなら、別売りのブラケットスペーサーが必要になります。

⇩ブラケットスペーサー

ブラケットの取付けは、女性でも簡単大丈夫!本体をセットする時は、二人の作業をおすすめします。

<その他の取付けの場合>

カーテンボックスに取り付ける場合や、たたみ代分を窓上部の壁面に納めたい場合の取付けに関しては、お店に問い合わせをしてアドバイスしてもらうことを、おすすめします。

まとめ

ニチベイ「バンブーブラインド」について、まとめてみました。

憧れのバンブーブラインドを購入する前に、メリット・デメリットを納得した上で選ぶことを、おすすめします。

お部屋の印象に、大きく関わる窓周りの演出・・・。

何を選ぶかで、センスの良い空間になるか、心地の良い空間になるかなど、変わってきます。毎日過ごすお部屋を、お気に入りの心地良い空間にするために、バンブーブラインド選びにも、こだわって下さい。

人気の記事