日々のこと 大切な人の死幸せな生き方死の捉え方 穏やかで心地よい気持ちでいると、結局自分が得をする! 感謝の気持ちを持つことで、穏やかな気持ちで過ごすことができるようになりました。そんな心地よい気持ちは、自分の幸せとして、現実に、返ってくるのです。... 2022年8月1日
主人が亡くなって思うこと 生きていく時間 生きる意味にやっと気づいた私 「この与えられた人生を、思いっきり楽しんで生きていこう!」と思うようになってから、毎日の時間がとても貴重に思うようになり... 2022年7月20日
日々のこと 子供たちも、亡き主人の魂と共に生きている 「主人は亡くなったけれど魂の存在となって、私たち家族と一緒に生き続けている。」 これは、私の根源にある思考で、心から信じていることです。 そして、子供... 2022年7月8日
日々のこと 三回忌の朝に届いたお花 三回忌の当日の朝、お花屋さんが届けて下さったお花・・・。 思ってもいなかった人から届いたお花に、驚きと嬉しさで感激をして、思わず涙ぐんでしまいました。... 2022年7月6日
死別後の生き方 大切な人の死幸せな生き方死の捉え方 《大切な人の死》三回忌の意味とは?私流の三回忌の捉え方! 大切な主人を失って2年、来月初めての「三回忌」を迎える。仏教のしきたりを学びながら準備し、主人が裁きを受けず魂のままで側にいると願う。三回忌を「魂の3... 2022年6月30日
主人が亡くなって思うこと 主人が亡くなってから2年。今、私が思うこと。 主人が亡くなってからの2年間を振り返ってみると、自分自身の考え方・物事に対する捉え方が大きく変わりました。そのおかげで、私はとっても元気で毎日幸せです... 2022年6月30日
主人が亡くなって思うこと 「豊かな人生」とは・・・?主人が亡くなってから思うこと。 主人が亡くなり一人になってから、本当に色々なことを考えるようになりました。 特に、自分自身のことについて、よく考えていることが多いように思います。 私... 2022年6月13日
日々のこと 本当の友達とは・・・・ 私の大切な友人 私には、ありがたいことに心から信頼できて、何でも包み隠さず話せる友達が数人います。 その中のひとり・・・ 私より10歳年上の、エレガン... 2022年6月5日
主人が亡くなって思うこと がん余命一か月・・・住み慣れた家で看取る覚悟 自宅で看取る覚悟 入院中の主人の余命が、あと一ヶ月であることを宣告されて、退院させていただくことを決めました。 あと一ヶ月だなんて・・・・。 あと一ヶ... 2022年6月1日